2016年4月30日〜5月1日にえちごツーデーパスで新潟県を周ってきました。
東京→越後湯沢→直江津 | |
![]() Maxたにがわ403号/東京(8:04)→越後湯沢(9:35) |
![]() 超快速 スノーラビット/ 越後湯沢(9:57)→直江津(10:54) |
![]() |
![]() |
直江津→二本木→直江津 | |
![]() えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン(普通)/ 直江津(10:55)→二本木(11:28) |
![]() |
![]() 二本木駅のスイッチバック |
![]() えちごトキめき鉄道 妙高はねうまライン(普通)/ 二本木(11:30)→直江津(12:07) |
直江津駅にて撮影タイム | |
![]() |
![]() |
![]() 4月23日にデビューした 「えちごトキめきリゾート 雪月花」 |
![]() |
![]() |
![]() |
直江津→東三条 | |
![]() 特急 しらゆき5号/直江津(13:22)→東三条(14:32) |
![]() しばらく日本海沿いを走る |
![]() 長岡を過ぎると上越新幹線がみえる 走っているのは、この日にデビューした現美新幹線 |
![]() |
東三条→弥彦→新潟 | |
![]() 弥彦線(普通)/東三条(15:04)→吉田(15:23) |
![]() 弥彦線(普通)/吉田(15:47)→弥彦(15:55) |
![]() 弥彦駅の駅舎は彌彦神社の本殿を模したもの |
![]() 弥彦線(普通)/弥彦(16:10)→吉田(16:19) |
![]() 矢作駅付近で彌彦神社大鳥居が見える |
![]() 越後線(普通)/吉田(16:27)→新潟(17:16) |
![]() 沿線では田植えが進む |
![]() 内野を過ぎると市街地へ |
![]() 信濃川を渡ると新潟駅に着く |
夜の新潟駅にて撮影タイム | |
![]() |
![]() SLばんえつ物語の新潟着は19:06 |
朝の新潟駅にて撮影タイム | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 485系最後の定期列車となった糸魚川からの快速 |
![]() |
新潟→吉田→柏崎→長岡 | |
![]() 越後線(普通)/新潟(11:20)→吉田(12:23) |
![]() 越後線(普通)/吉田(12:34)→柏崎(13:43) |
![]() |
![]() 特急 しらゆき5号/柏崎(13:49)→長岡(14:14) |
長岡→越後湯沢→大宮 | |
![]() とき454号(現美新幹線)/ 長岡(14:26)→越後湯沢(14:56) |
![]() 窓は片側のみ。 外観は蜷川実花のデザインで長岡の花火を描いたもの。 |
![]() 11号車「松本尚(絵画)」 |
![]() 12号車「小牟田悠介(平面)」 |
![]() 13号車キッズスペース「paramodel(絵画・彫刻)」 |
![]() 13号車カフェスペース「古武家賢太郎(絵画)」 |
![]() 14号車「石川直樹(写真)」 |
![]() 15号車「荒神明香(立体)」 |
![]() 16号車「ブライアン・アルフレッド(映像)」 |
![]() デッキ |
![]() |
![]() Maxとき326号/越後湯沢(15:08)→大宮(16:02) |
大宮駅にて撮影タイム | |
![]() |
![]() |
![]() JR北海道 H5系 |
![]() |